2012年11月12日

記者のレベル・・・

週刊朝日ネタが結構出ているが、これを読んで思い当たったフシがある。

この週刊朝日の話は「出自の悪い奴は・・・・」という論調であったが、
ほとんどのマスコミにはこの傾向があるのは否めない。

まず、話の仮説、シナリオをまず彼らは作ってしまう。
これは、部数アップにあったシナリオとも言える。

そして取材に行くわけだが、このシナリオを裏付ける、都合の良い内容だけをピックアップする。
逆に真相が違った場合は、目をつぶる。

こういった取材行動は日常茶飯事であることを聞いた。

この行為の前提は、先にも書いた「部数アップに繋がるウケ狙い」なのは間違い無いだろう。

ジャーナリズムとはまったく相反した行為とも言える。

このような記事はネットではゴマンとある。
その結果先日も書いたように、違和感のある記事が多いことにつながるのだろう。

しかし、問題なのは、「活字」になるとそれなりに信用力が増してしまうということ。
なので、活字であればあるほど、疑ってかかるべきなのだろう。

こんな調子なので、あちこちから「マスゴミ」と言われているようである。
まぁ、わからないでもない。
posted by minoru at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。