今までのはEPSONのカラリオPM-900C。
結構重宝していたのですが、とうとう壊れました・・・。
このPM-900Cって結構マイナーな機種です。でも、印字はきれいでしたね。写真印刷なんかは相当きれいでした。普通の写真と区別つかないです。
でも、ここのところかすれがひどくなりました。
クリーニングを頻繁にしてたのですが、これだとインクがなくなる一方。
そうこうしていたら、なんとインクを納めるカバーのラッチ部分が折れちゃいました。
いろいろ工夫して直そうとし、最終的にマジックテープで腹巻き状態にしてなんとかこれはクリア。
で、今度はプリンタヘッドの清掃に挑戦!。
サイトにばらし方が出ていたのでやってみました。
エタノールと綿棒で拭いたのですが、いまいち効果が出ません。
そしたら、エタノールがどうも基盤にもれてしまったようです。
組み直して印刷しようとしたのですが、なんとまったく印字されません!。どうやらインクの吹きつけ部分が完全にいかれてしまったようです。
まぁ、相当年数使っていましたので、新品に交換という訳です。
今回買ったのはキャノン。PIXUS 970です。
これはネットワーク対応ですし、なんとスキャナ複合機。さらにネガフィルムのスキャニングもできます。
CD-ROMへの印刷もできるし、PCの電源が入っていなくても、コピーとかできてしまう。
見た目もかっこいいし、液晶の操作パネルまでついてます。
いやぁ、技術の進歩はすごいかも。しかも壊れたプリンターより安い・・・・。
タグ:プリンター
【PC関連の最新記事】