2012年12月03日
「タコ政治家」に投票するな!
正論だと思います。
歩が悪いと分かると否や、さっさと外に逃げる。
まだ民主党に残ってきちんと職務を全うする方が正しいのは事実です。
政権責任があるわけですからね。閣僚経験者で抜けているのは言語道断ですね。
しかし、「脱原発」「卒原発」「脱官僚」・・・・
空虚な言葉が踊っているとしか思えません。
具体的な道筋が全く見えない。
反対するのは誰でもできます。バカでもできます。
「原発反対!」
でも、どうするのでしょうか?
化石燃料を燃やせばCO2問題があるわけですよね?
で、CO2削減については目標のハードルを上げたわけで・・・。どうするんだろう?
再生可能エネルギーについてはまだまだ効率化の課題があります。
地熱発電も温泉地域に影響を与えているとの話も。
今の世の中、インターネットの発展のせいでデータセンタの電力需要が高まっているはずです。
データセンタの電源容量アップもどんどんやってます。とかくCPUは電気食いますから。
節電ということで、このインフラ止めることできるのでしょうか?
10数年前とは大違いの様相になっているはず。
などなど、具体的に話をしてもらいたいです。
ただの「反対!」を連呼する無責任な発言だけは避けてもらいたい。
2012年12月09日
二世議員について・・・
今の政治家、いや、「政治屋」を見ると二世議員が多いと思いませんか?
そもそも政治家というのは、PTAの会長や、自治会の会長みたいなもの。
そりゃ、皆のために骨身を削って仕事をすることです。
子供に譲ろうなんて思わないはず。
でも、世襲議員は多い。。。。。
それだけ、「おいしい!」ってことですよ!
よっぽど儲かるんでしょうね・・・・。
先代が苦労して築き上げた地位を引き継いでいるわけです。
苦労なんかしてないに等しい。
こんな人たちに任せて良いのでしょうかね?
でも、中にはきちんとした人もいるとは思いますが(苦笑)
でも、そもそも「世襲」しようと思うような職業であることがそもそもの間違いだと思います。
経済的に大成し、今後は世の中に貢献しようということで政治家を目指すのは理解できますけどね。
あと、タレント議員。
あれもありえない。単なる知名度だけでしょう?
政党政治ではなく、人に投票するからああなるわけです。
まぁ、中にはきちんとした方もいるとは思いますが(苦笑)
いっそ、全部比例代表にしちゃえば、こんな変な立候補者も現れないし、ポスターすらいらないと思うのですが。
そもそも政治家というのは、PTAの会長や、自治会の会長みたいなもの。
そりゃ、皆のために骨身を削って仕事をすることです。
子供に譲ろうなんて思わないはず。
でも、世襲議員は多い。。。。。
それだけ、「おいしい!」ってことですよ!
よっぽど儲かるんでしょうね・・・・。
先代が苦労して築き上げた地位を引き継いでいるわけです。
苦労なんかしてないに等しい。
こんな人たちに任せて良いのでしょうかね?
でも、中にはきちんとした人もいるとは思いますが(苦笑)
でも、そもそも「世襲」しようと思うような職業であることがそもそもの間違いだと思います。
経済的に大成し、今後は世の中に貢献しようということで政治家を目指すのは理解できますけどね。
あと、タレント議員。
あれもありえない。単なる知名度だけでしょう?
政党政治ではなく、人に投票するからああなるわけです。
まぁ、中にはきちんとした方もいるとは思いますが(苦笑)
いっそ、全部比例代表にしちゃえば、こんな変な立候補者も現れないし、ポスターすらいらないと思うのですが。